フロントページ

【おしらせ】
申請期間は令和5年1月9日(月)までとなります。
個人申請のみの受付とします。
 【個人申請をいただける方】
  ・飯田市に住所がある方
  ・飯田市に勤務、通学している方(送付先は勤務地、学校となります。)
申し込みの増加により、配送が遅れる可能性があります。
年末年始にご利用予定の方はお早めにお申し込み下さい。
12月29日~1月3日は発送を行わない為、お早めにお申し込み下さい。

お申し込みの皆さまへ

 ○簡易検査キットは、2℃~30℃の場所に保管して下さい。
  30℃を超える場所や2℃以下で長時間保管すると品質が変わる可能性があります。
  冷蔵庫での保管をおすすめします。
 ○簡易検査キットを使用する際は、必ず同封の注意事項をご確認ください。
 ○検体は、扁桃腺横の唾液から採取してください。
 ○検査結果は、滴下してから15分後にご確認ください。

 ○現在、多くの申し込みを頂いている為、発送が遅くなる場合があります。ご了承下さい。

お申し込み住所へ発送いたしますので、番地以降のご記入がないと送付できません。その場合は再お申し込みとなります。
お申し込み内容に不備や虚偽の記載がある場合等、メールにてキャンセルのご連絡をさせていただいております。
連絡不能なメールでお申し込みいただいた場合、不備等によるお申し込みキャンセルのご連絡が届かない場合がありますので、必ず連絡可能なメールアドレスにてお申し込みください。
メールで連絡がつかない場合であってもキャンセルとさせていただいております。

簡易検査キット(抗原定性検査)配布による感染拡大防止事業を行います。

飯田市では、新型コロナへの不安を感じている希望者へ、簡易検査キットを無料で配布します。

 

感染拡大防止事業実施期間

令和4101日(金)~
令和519日(月)

 

<簡易検査キット配布について>

感染拡大防止事業内容

以下に記載しております申込(検査)条件に該当する方に、簡易検査キット(抗原定性検査)を、月に1回お一人様4個まで無料で送付します。
この事業は、陽性者との接触や圏域外との往来などにより感染の不安を感じている方に対して、簡易検査キット(抗原定性検査)を配布し、積極的に検査することで、感染拡大防止を図ります。

申込(検査)条件は?

以下、すべてに該当する方がお申し込みいただけます。

1.飯田市内にお住まいの方または、飯田市内の事業所、学校等 勤務・通学する方
2.以下の使用目的に該当する方
  ・周囲の感染状況に不安を感じている方
  ・陽性者と接触があり、不安を感じている方
  ・圏域外地域との往来があった方(圏域外通勤通学者含む)
  ・帰省等により、圏域外から来飯する親戚等がいる方

申込の方法は?

ホームページ、FAX、郵送のいずれかでお申し込みください。

FAX・郵便ご利用の場合は、様式ダウンロードページの用紙を印刷・ご記入の上、用紙下部に記載されているそれぞれの送付先へお送りください。

いくつでも申し込んでいいの︖

提供できる数量に上限があります。
できるだけ多くの方にご利用いただくため、お一人様ひと月に1 回のみ申込で4個までになります。

抗原定性検査キットって︖

その場で短時間でウイルス感染をしているか否かを判断できる検査です。

どのぐらいで届くの?

お申し込みいただいた順に受付、発送の手続きを進めさせていただいております。通常は土日祝日を除いた日数で2~5日以内で発送しております。
お手元に届くまでお待ちください。
お急ぎ・日にち時間指定等は受付できませんので、余裕をもってお申し込みください。
※お申し込みが多い場合や、配送の混雑が予想される期間につきましては、お手元に届くまでお時間をいただく場合もございます。

お申し込みにあたっての注意事項

①この簡易検査キット(抗原定性検査)は、法律上、診断には使用できません。
②陽性となった場合は、必ず指定の診療・検査医療機関へ連絡して、この検査キットで陽性になった旨を伝えて指示に従ってください。
③検査キットの感度は飯田保健所や医療機関において確認していますが、検体の採取方法によっては正しい結果が得られませんので陰性であっても必要な感染防御は行なってください。
④新型コロナウイルスに暴露(ウイルスに感染した日)してから、体内のウイルス量が増えて検査キットが反応するまでに1日半から3日程度かかります。
⑤圏域外に滞在した旅行や帰省に使用する場合は、帰飯した日の翌日朝に1回目の検査を行い、さらにその翌日朝に2回目の検査をして下さい。日帰りの旅行の場合は、帰飯して2日目の朝に1回だけ検査して下さい。
⑥使用済みの検査キットはビニール袋に入れた上で「燃やすごみ」として処分してください。
陽性の場合はビニール袋に入れた上で、ご連絡頂いた医療機関にご相談ください。
⑦簡易検査キットの転売を禁止します。
⑧簡易検査キットの使用は自主判断であり、その結果や検査により生じた損害については自己責任で対処してください。

検査・事業についてのお問い合わせは

飯田市危機管理課
〒395-8501 飯田市大久保町2534 番地
TEL:0265(22)4511(代表)
FAX:0265(24)9316

タイトルとURLをコピーしました